お知らせ

Adding "a little good" to my life.

照明デザイン「あかり」で空間の印象は変わる

お店の入り口を照らす灯り。
オフィスの執務エリアに落ちるやわらかな光。

人がその場所に足を踏み入れた瞬間の第一印象は、意外にも「照明」が大きな役割を果たしています。

照明は、単に空間を明るくするものではありません。
光の強さや色、あたる角度一つで、空間全体の雰囲気も人の気持ちも変わってきます。

たとえば、照度を少し落としただけでリラックスできる雰囲気に。
逆に、明るさを調整すれば、集中力が高まる仕事環境をつくることも可能です。

私たちは、「この光が、この時間、この場所にふさわしいか?」という視点を大切にしながら、空間全体をイメージして照明を設計しています。

飲食店では「料理をよりおいしそうに見せたい」
オフィスでは「業務効率が上がる照明にしたい」
店舗では「商品がきれいに見える光の角度が知りたい」

そんな想いに寄り添い、光の演出を一からデザインします。

また、照明器具の配置や数、メンテナンスのしやすさまで考え抜くことで、「実用性」と「美しさ」の両立を実現。

特に店舗や企業施設では、ただカッコいい・きれいなだけではなく、働く人や来客の動線、時間帯ごとの使われ方までを読み取る設計が重要です。

あかりは、空間の最後の仕上げではなく、最初の一手として考えるべき存在。
心に残る空間づくりは、照明の力から始まります。

お問い合わせはこちらから

ページ上部へ